コマンド講座タイマー編1

スポンサーリンク

こんにちは

こんにちは、今日もコマンド講座をします。タイマーは二つあります。さっそくですが、レッツゴー!

コマンド

コマンド成功ログ、チャット成功ログ、コマンドブロックを出すコマンドは、省略します。

まず、タイマーを追加します。ここで、スコアボードを追加します。()の中の文は、好きなので構いません。timerの()は、同じ名前を入れてください。titlerawの(秒)は、このほうがわかりやすいですが、§を入れることがあるので、()です。

/scoreboard objective add (timer)

コマンド数は二個

1つ目

リピート、条件なし、常時実行

/execute as @a at @s run titleraw @a {“rawtext”:[{“text”(タイマー)”},{“score”:{“name”:”@s”,”objective”:”(timer)”}},{“text”:”(秒)”}]}

2つ目

リピート、条件なし、(常時実行)、ティック(20)(1200)(72000(1200×10=12000×6=10000×6=60000,2000×6=12000+60000=720000))(1秒=20tick 1分=1200tick(計算方法10秒=200tick=200×6=1200))

/scoreboard players add @a (“timer”) 1

最後に

今回も募集をします

現在出た募集

レーザー(等)

です。ルールは、前回の解説を見てください。

今回の解説は複雑なため、ストラクチャーを公開します。ロードからインポートで使用可能になります。ですが、ホストしか、使用できません。フレンドのワールドじゃできないので注意してください

サイト

Just a moment...
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報
ブログ
スポンサーリンク
プロフィール
投稿者

適当なものを適当な時に投稿しています。
リクエストはあまり行いません。
二次配布、自作発言は一切許可しません。改造は許可しますが、それを配布するのは許可しません。
youtubeなどSNSで自分の作品を使用する際は、自分のチャンネルのURLをコメントと一言以上の挨拶のコメントを求めます。(シリーズ系や単発系などで細かく言う必要はありません。)
完全に気分ですがコメントしに行くかもしれません。

しょうですか?(Sho8423)をフォローする
しょうですか?(Sho8423)をフォローする
クラフターズコロニー -マイクラの配布サイト-

コメント

  1. あ、かなり前青いウーパールーパーコマンドで出せるって言ってた人だー
    ん…?
    経験値タイマー使ってた自分よりすこ
    スコアボードってムズいやつ…だよ…ね?

コメント通報