CCC – Custom Command Collections v1.2.2

スクリーンショット 2025-11-20 233031-bd3f22d4

エンティティを好きな方向にぶっ飛ばしたり
エンティティをエンティティ・ブロックに向かってぶっ飛ばしたり
effectをtick単位で付与したり
エンティティに燃焼を付与出来たり

できます

ccc:effect

effectの効果時間を詳細に操作できるコマンド

構文:

/ccc:effect [ターゲット] [エフェクト名] [モード] [tick] [レベル] [パーティクルを隠す]
モードについて:

・add … 現在の効果時間に加算する
・remove … 現在の効果時間から減算する
・set … 現在の効果時間を上書きする
・clear … エフェクトを削除する

ccc:ignite

エンティティに火をつけられるコマンド

構文:

/ccc:ignite [ターゲット] [秒数] [副作用]
副作用について:

true …
火炎耐性エンチャントによって効果秒数が減少する
濡れていると着火しない
粉雪による凍結を解除する

false …
火炎耐性エンチャントによって効果秒数が減少しない
濡れていても一瞬着火する
粉雪による凍結を解除しない

ccc:knockback

エンティティをノックバックするコマンド

構文:

/ccc:knockback [ターゲット] [ターゲットの向き] [速度を加算] [バイアス] [x, y, zバイアス]
ターゲットの向き:

none … ターゲットの向きを考慮しない
x … ターゲットのx方向の向きを考慮する
y … ターゲットのy方向の向きを考慮する
z … ターゲットのz方向の向きを考慮する
xz … ターゲットの向いている方向に飛ぶ (飛ぶ高さは固定)
xyz … ターゲットの向いている方向に飛ぶ (飛ぶ高さは向いている方向による)

速度を加算:

true … ターゲットの速度に加算する
false … ターゲットの速度を考慮しない

x, y, zバイアス:

xバイアス … 大きければ大きいほどx方向に大きく飛ぶ。負の数にすると-x方向に飛ぶ
yバイアス … 大きければ大きいほどy方向に大きく飛ぶ。負の数にすると-y方向に飛ぶ
zバイアス … 大きければ大きいほどz方向に大きく飛ぶ。負の数にすると-z方向に飛ぶ

バイアス:

飛ぶ力を変更する。大きくすると大きく飛び、1未満にすると小さくなる。
負の数にすると逆方向に飛ぶ

ccc:knockbackto

エンティティを他のエンティティに向かってノックバックするコマンド

構文:

/ccc:knockback [ターゲット] [ノックバック先] [ノックバック先への向き] [速度を加算] [バイアス] [x, y, zバイアス]
ノックバック先への向き:

none … ノックバック先への向きを考慮しない
x … ノックバック先へのx方向の向きを考慮する
y … ノックバック先へのy方向の向きを考慮する
z … ノックバック先へのz方向の向きを考慮する
xz … ノックバック先に飛ぶ (飛ぶ高さは固定)
xyz … ノックバック先に飛ぶ (飛ぶ高さはノックバック先の高さによる)

ccc:knockbacktoblock

エンティティをブロックに向かってノックバックするコマンド

構文:

/ccc:knockback [ターゲット] [ノックバック先座標] [ノックバック先座標への向き] [速度を加算] [バイアス] [x, y, zバイアス]
ノックバック先座標への向き:

none … ノックバック先座標への向きを考慮しない
x … ノックバック先座標へのx方向の向きを考慮する
y … ノックバック先座標へのy方向の向きを考慮する
z … ノックバック先座標へのz方向の向きを考慮する
xz … ノックバック先座標に飛ぶ (飛ぶ高さは固定)
xyz … ノックバック先座標に飛ぶ (飛ぶ高さはノックバック先の高さによる)

scriptevent ccc:onfloor

実行座標を下方向の最も近いブロックにするスクリプトイベント

scriptevent ccc:onfloor [液体を含むか] [通過可能ブロックを含むか] [コマンド]
液体を含むか:

true … 下方向の最も近いブロックが液体だった場合、その上を実行座標とする

false … 液体を無視する

通過可能ブロックを含むか:

true … 下方向の最も近いブロックが当たり判定のないブロックなどだった場合、その上を実行座標とする

false … 通過可能ブロックを無視する

コマンド:

execute run の後のように記述する。/ は付けてもつけなくてもよい

scriptevent ccc:onceil

実行座標を上方向の最も近いブロックにするスクリプトイベント

scriptevent ccc:onceil [液体を含むか] [通過可能ブロックを含むか] [コマンド]

追伸: 既に似たようなのがあった。

ダウンロード
(zip) [DL:5]
ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:12]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

コメント通報