とても遅れました!今回は顕現世界の能力やストーリーについて解説します!裏仕様だったり物語があったりするので、是非読んでください!
ヒントについて~
僕は今回自分で見つけてほしいというのを目的に、この記事で能力の説明などは一切書いていませんでした。ですが、分からなくて解説が欲しいという人を見つけたので、書くことにしました。それでもアドオンのステータスアイテムに、「ヒント」という項目があります。これは遠回しに書いてあって、解読することで成長に繋がる風に作っています。では早速見ていきましょう。

ステータス(設定)アイテムを開くと、このようにステータス確認や便利機能などの項目があります。その下に、ヒントという項目があるはずです。こちらを押してみましょう。

押すとこのように、ヒントが表示されます。このヒントは、自分が成長していくにつれ、数が増えていくことになります。では最初のヒントの解読の仕方などを解説していきます。

「モブを破壊することで想像が上がる。」これは簡単に言えば、「モブを殺害することによって、想像力が上がる。」という事を意味しています。ここで想像力について解説します。
想像力:自身の力で、一番重要と言っていい魔力のようなものだ。魔力とは全く別物だが、この顕現世界は、「自分の想像を顕現、具現化することが出来る。」その想像を鍛えるために、想像力がいるのだ。要するに素のスぺク(素の強さ)のようなものだ。
破壊力(後で重要なので覚えましょう):想像力の次に重要と言っていい力だ。この破壊力は、増せば増すほど体術や剣術などの範囲、技数が増え、100を超えると、滅亡解放の「破壊解放:暗黒ノ破壊」が、「滅亡解放:絶望ノ零壊」に昇華したり、500を超えると、体術の殴りや衝撃波が「自分の破壊力がダメージとして変化する。」
そして、「顕現ができるようになったとき、具現化することができるようになるだろう…」これは、次の技への昇華が、もうすぐ近づいていることを意味する。
「夜ノ破壊者を倒すと破壊の力が上がることだろう。」夜ノ破壊者は、夜に出てくる小ボス、中ボスなどのことを意味する。彼らは破壊の力が強く、倒すと一部をもらうことができる。これから重要だから、倒せるなら倒しておこう。
「そして、謎のブロックがあったら壊した時、絶望を悟るだろう…」これは何故か、壊してほしい…と言いたいところだが、解説記事なのでここも解説しちゃいます。(伏字で置いておくので見たい人用に!) %%この謎のブロックは夜に自然スポーンする少し縦長の判定が下にあるブロックのことだ。黒だけかと思いきや灰色も少し混ざっているような謎のブロック。これを壊してしまうと色彩ノ顕現(ステージ出現)が起き、前に進むとボスが出現してしまう。場合によって違うが最初は神ノ使徒だろう。だが少し違和感を感じた時、倒すと後悔するかもね…。%%
次は、能力転生について解説しよう。

これはステータス画面で能力転生を押すとこういう画面が出現する。見てわかる通り、想像力を1000、破壊力を20代償とするんだ。正直おすすめはしない…。これは転生すると書いてあるが、何が出るか分からないし、破壊者になるために転生するのはいいと思うが、創造者は能力顕現というものでいつでも能力を変えれてしまう。だから正直言っておすすめしない。
続きはまた書きます!更新をお待ちを~



コメント