しちのまえです。よろしくお願いします。
久しぶりに脱出・謎解きマップを作成しました。
作る作品の好みに偏りが出始めたこの頃、またよくわからない生命体と謎を解いてもらいます。
ストーリーは新しいものとなっておりますので、トマト界シリーズを触れたことのない方でも楽しめると思います。
謎解きの傾向は、ひらめきや気づきを重要視するようなものが多いです。
ヒントは用意しておりますので、もし詰まった方でも攻略しやすいようにしているつもりです(つもり)
環境について
バージョンは1.21.8で作成しましたが、制作中に1.21.9がリリースされたので、急遽更新しました。
そのため、バグ等ございましたらこちらのコメント欄に連絡をお願いいたします。
また、1.21.10に関しましても、一通り問題なくプレイできたので出来ると思います。(思う)
心配な方は1.21.9でよろしくお願い致します。
難易度は少し難しいです。
推定クリア時間は3時間程度です。(ヒントを使用した場合はもっと早く終わると思います)
マルチプレイ対応しております
(複数人プレイでも、一人プレイでもゆっくり謎解き楽しんで頂けると幸いです!)
配信等は自由にしていただいて構いません(!大歓迎ですよ!)
バグに巻き込まれないように、はじめの本をしっかりと読んでください。
(あらゆるところを右クリックしてみるといいですよ)
では、楽しんで頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
追記(重要)
・終盤の謎が解けないという現象が発生しておりました。2025/10/08、21:30
・以上の問題を修正しました。修正前にダウンロードした方は、/scoreboard players set @e[tag=vide_space12] vide_space 12 を実行すると治る場合があります。(その時にヴィデアレクが増えるバグが発生しますが、進行には影響はないです。)2025/10/08/22:12
・一部の謎解きの正誤が分かりづらいという問題を、テキストメッセージを追加することで緩和いたしました。2025/10/08/22:12
・エンディングのメッセージが人数分表示されてしまう問題を修正しました。 2025/10/17/0:37
以下は雰囲気です









コメント
%%赤い空間での複雑な家のロウソクが7箇所でしか見つけられないのですが法則を見いだしたりするのでしょうか%%
ダウンロード、コメントありがとうございます!
%%そうですね、赤い空間での複雑な家のロウソクが7本しか見つからないということですが、それ自体が謎を解くための鍵となっております。それぞれの位置関係を基に考えてみると良いかもしれません!また、ロウソクの数がそれぞれ何を指しているのかに注目してみるのも良いです%%
このメモは取ったのですが合っていますか?そして使えますか?
ネタバレが含まれています
クリック/タップでメディアを表示
完璧です!
使えます!
そこまで来ればあと一歩です!
%%今見えている7か所の蝋燭だけで解けますか?%%
面白なマップですね!
配信でやらせていただきます!
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
よろしくお願いします!
13:00に返信を下さった匿名の方へ、
返信数に制限がきたので、こちらで返信させていただきます。
%%ロウソクに関しては7箇所のみで問題ありません。しかしそれぞれの数字が何を指していているのかという点に関してはロウソク以外の要素が必要となります。%%
%%・時計台はもう何もなさそう ・3×3の蝋燭置く場所の真ん中に置いているからひし形の4つの感圧版の踏む順番は関係なさそう%%と思っていて関係ありそうなのは%%・赤と黒の羊毛は方位磁石 ・石像が時計のように12個並んでいる ・石像と蝋燭がおいてあるところの材質が同じ%%なのですが、これ以外でしょうか?
完璧な考察でございます
それ以外は特にないです…!
上記に含まれている情報を利用することで解けます!
%%石像に向きと6番目が親指も折っているところ以外の違いが見つけられなくてわからないです%%
その場合ですと、おそらく%%正解には辿り着いているが、答え合わせをしていない可能性があります。階段の家では、リセットボタンはリセットボタンと記載されていますが、こちらはリセットボタンではなく、「正解かどうか」を確認するボタンとなっております%%
分かりづらい構造にしてしまったのは反省点です、、、
一応正解も記載しておきます
%%それぞれ1、2、3階に配置されているロウソクの数とその位置、赤い空間の向きを合わせて、その数が示す石像の向いている方向の感圧板だけを押し、最後に入り口付近の感圧板を押します%%
よろしくお願いします
%%赤い部屋について聞いていた匿名です。石像12番目は入れないのが仕様でしょうか?%%
仕様ではないです!
その現象はワールドを開く前に演算距離が19以下の場合に発生してしまうことを現在確認いたしました
後ほど修正させていただきます、、、
お手数ですが以下のコマンドを実行していただいて、
%%/scoreboard players set @e[tag=vide_space12] vide_space 12%%
%%大変申し訳ないのですが、それでも治らない場合は演算距離を19以上にした状態で/function yose:system/resetを実行していただきたいです、、、こちらのコマンドは進捗がリセットされてしまうため、またやり直しになってしまいます%%
%%わるいエンド行けました。ありがとうございます!
全エンド回収したく探索しているのですがどこから手をつければいいのか…%%
そこまで入念に…ありがとうございます(涙)
%%基本的にエンド分岐は空間移動が出来るようになってから起こっています。悪いエンド回収後のテキストにも記載していた通り、とあるアイテムをインベントリに入れているという条件が必要です。%%
クリアしました!面白かったです!
クリアおめでとうございます!
ありがとうございます!!
こんばんは!
こちらの作品を配信で遊ばせていただきます
ありがとうございます!!
https://youtube.com/live/iqQwKONbOMg?feature=share
%%長く質問している匿名です。12の石像の中で悪いエンドに入る直前なのですが8番目の石像、狂気の精神の横の階段、フリポンの向かい側、魔女の書斎が空いていないのですがどの順番に手を付けたらいいのでしょうか。
あと上が空いていない状況で本が9冊で未回収はないでしょうか%%
じっくりプレイしていただきまして、誠にありがとうございます!
%%8番目の石像から触れると良いですね!また、狂気の精神の横にある階段に関しては、初めの本(スタート前)にヒントが記載されているかもしれません、、、!%%
%%本に関しては9冊で全て回収しきれています!%%
%%8番目の石像はジュネリウム1世、ジュネリウム2世、モヌテ、ヴィデアレク、フォルティ、ホラルミナ、エウェルテーレ、フリポン(本やいる妖精の名前)、トキ(ヴィデアレク、ヴィデアレクの兄の頭を解読したもの)以外の名前で合っていますか?%%
%%頭の名前まで翻訳していただきありがとうございます!8番目の「私」はフォルティであると何となく推測できますね。なので始めにジュネリウム1&2の名前を書いていただいたのだと思います。では、本作に登場している本を読むとフォルティはジュネリウム1&2どちらにも仕えています。彼らを総称して呼ぶなら(同じ名前で呼ぶのであれば)何と呼ぶでしょうか?%%
%%トゥルーエンドまでは行けました。ありがとうございます!
まだエンディングあっちゃいますよね?%%
10月11日、1:43のに返信を下さった匿名の方へ、返信制限のためこちらにて返させていただきます。
%%トゥルーエンド達成、おめでとうございます!察しが良いですね…!ご存じの通りまだ残っている謎がございます。まだ回収可能なエンドはありますが…このエンドは通常プレイではほぼ回収不可能を想定しております。(ものすごいやりこみ要素)一つ言えることがあるとするならば、ストーリーを完璧に理解することが必須となっております。%%
%%フリポンの向かい側を解くためのヒントは何が必要になりますか?%%
ここから先は完全に私の嗜好で作ったものなので、ご了承ください!
%%フリポンの向かい側を解放するには、はじめに狂気の精神が獲得できる横の階段の謎を解く必要があります。解いていない場合は①のヒントを、メッセージを表示したことのある場合は②のヒントを参考にしてください。よろしくお願いします。%%
%%①初めの本にも記載した通り、右クリックで仕掛けを動かすものもあります。黒い壁以外の何もない空間にも、何か触ることができる場所があるかもしれません。%%
*****(ネタバレ防止)*****
%%②はじめのメッセージで「私の問いに答える必要などない、お主が今しなければならないことを全うせよ」と問いかけられますよね。ここでいう「今しなければならないこと」とは謎解きを指しており、マップクリアには関係のないことであることを示唆しています。そして二つ目のメッセージで「しかし、お主が時空を超えし者であるならば、私は問おう。お主が選んだ「彼を討ち取らなかった」結末の名を。」と問いかけられます。ここから分かることは、この問題に答えることが出来るのは「時空を超えし者」であり、且つ「彼を討ち取らなかった」結末を選んだ人、となります。しかし、私たちは本マップで誰の生殺与奪の権も握っていません。つまり、その結末の名を知るためには時空を超えて「誰かを討ち取らない」結末を知る必要があるわけです。%%
プレイさせていただきました。非常に面白い作品をありがとうございます!
本作トゥルーエンドまで到達し、その後の謎解きに挑戦しております。
以下ネタバレありの質問です。
%%しちのまえ様が2025/10/11(土) 20:44:24に投稿している文面を読み解き、現状としての問題点をあげました。
「彼を討ち取らなかった」結末の名を知るためには、「時空を超えし者」になる必要がある。
そのために、ヴィデアレクの兄である妖精”トキ”の力を借りる必要がある。
トキを妖精として召喚するため、精神の抽出を行っておりますが組み合わせに関するヒントが見当たらず、困っております。%%
%%前提条件として「妖精”トキ”の力を借りる必要がある」という部分が誤っているのか、それともどこかにヒントがあるのか。
ぜひマルチエンディングを楽しみたいため、ご教示いただけますと幸いです。
※もし誤っている場合は考え方のアドバイスをいただけますと大変喜びます。%%
よろしくお願いいたします。
プレイありがとうございます!
励みになるコメント、うれしいです( ; ; )
以下ネタバレ、及びヒントになります!
%%「記憶の破片2」を入手し記憶を取り戻した直後の会話からも分かる通り、ヴィデアレクは兄と「時間」「空間」を司る力を守る役割を与えられており、彼は空間の妖精だと自称していました。(そのため石像の空間に空間移動が可能)%%
%%そして、「新緑の革命」を読むと、妖精ホラルミナと双子の弟が時間と空間を司る力を与えられていることが推測されます。つまり、ヴィデアレクの兄はホラルミナであり、彼は魔女によって石にされてしまっている状況です。エンディング後、ヴィデアレクは兄を解放したいが、石にされている間止まってしまった「時」のエネルギーが世界を襲ってしまうため、別の世界を創りそこに全ての力を流し込むことにしました。%%
%%さて、ここで謎の人物が私たちに問いかける「時空を超えし者」というワードが重要になってきます。時空とは時間と空間ですよね。そしてこの物語のタイトルすらもサムネイルから解読可能であり、さらに「ヴィデアレクと**の回想録」にも使われている「回想録」という言葉、これは「過去の出来事をもとに書かれた文章」といった意味で使われます。つまりこの物語自体が過去の出来事であることが推測されます。%%
%%時空のうち、時間のヒントは以上の通りです。そして空間に関してはヴィデアレクが担当しています。ヴィデアレクはトゥルーエンドの最後に別の世界を創りました。ここが過去の世界だとして、未来に生まれる「別の世界」とはどこを指しており、「彼を討ち取らなかった」結末はどこで私たちが選べるのでしょう。%%
前回質問した匿名です。引き続き返信失礼します。
ネタバレ、ヒントの提供ありがとうございます。
非常にわかりやすい解説で、頭の中が整理できました。
ありがたいヒントを頂いたうえで恐縮ですが、再度質問させていただきます。
%%質問①”「彼を討ち取らなかった」結末”の彼とはエウェルテーレで間違いないでしょうか。
現状、物語の中身を読み解きながら、命を落としたものはエウェルテーレとジュネリウム1世がおり
”討ち取る”という言い回しから、成敗するようなイメージでエウェルテーレが有力と考えています。%%
%%質問②クリア後(トゥルーエンド後)の世界にて、別エンドを見ることは可能なのでしょうか。
“時空を超える”というのがワールドを作りなおすことである可能性まで考えてしまっております。
もしクリア前での分岐があるのであれば、どのタイミングで分岐するのか教えていただきたいです。%%
%%質問③フリポンの向かい側に召喚できるブロックが設置されていますが、活用しますでしょうか。
また、活用する場合は前回の質問の通りにトキ(ホラルミナ)を召喚するのでしょうか。
その場合の精神の組み合わせ、もしくはその手掛かりとなるものはどこで手に入りますでしょうか。%%
多くの質問をしてしまい申し訳ないですが、ぜひ回答いただけますと幸いです。
ご丁寧にどうもありがとうございます(嬉)
しっかりと芯のある考察、読んでてこちらとしても楽しいです。(ヴィデアレク笑顔)
ここで一つ注意点がございます。
%%トゥルーエンドは、良いエンドであり、ちゃんと「この作品をクリアするための」謎を全て回収しております。ほぼ完全クリアと言っても差し支えないでしょう。%%
%%そして、匿名様が今解こうとしている謎はそれ以外に当てはまる、私の嗜好でしかない本来辿り着くのがほぼ不可能な謎のため、ひじょーーーーうに手間がかかります。ご理解いただいた上で、以下のヒント(質問に対する回答)をお読みください%%
******
ネタバレ防止
******
%%①「彼」はエウェルテーレでもジュネリウムでもありません。謎の人物の発言に注目してみると、「お主が選んだ彼を討ち取らなかった結末」と言っています。つまり、私たちがその結末を選べるわけですね。そして私は作品とエンディングに結末の名前をつけています。例えばトゥルーエンドでは「時空の支配者ヴィデアレク」でしたね。%%
%%②クリア後の世界であっても、リセットコマンドを実行していただければまた別のエンディングを見ることが可能です。そして、クリア前での分岐が起こるのは解放のつるぎを投げた際にプレイヤーが重要なフラグ、及びアイテムを持っているかで分岐します。そのため、アイテムを捨てたりしまったりすることでギリギリまでエンディングを選ぶことが可能です。%%
%%③現状では活用できません。予想通り、フリポンの他には誰かを呼び出すことが可能です。誰とは言えませんが、その精神の組み合わせを手に入れる方法は、謎の人物の問いかけに答える必要があります。%%
プレイさせていただきました。謎解きは大変でしたが、とても楽しかったです!!。
以下、クリア後のネタバレ
%%他の匿名さんの返信に書かれていたヒントを参考に、特殊エンド見ることが出来ました!!%%
%%最初のヴィデアレクとの会話で、賄賂で渡したものから推測して、あの世界を攻略して来ました…大変でした。%%
ええええええ!!!
%%特殊エンド回収お疲れさまでした!!!混在した時系列や、世界線がどうなってしまったのか…!そのあたりは次回作で…!%%
ありがとうございます!
%%この配布マップだけじゃ、特殊エンド見れないというのは驚きましたね…%%
(余談です)
%%作品の謎解き要素だけでも楽しんでいただければ十分ですが、作った伏線の考察をしていただけるとさらに嬉しいものですね、ありがとうございました!%%
わあ!!激うれしコメントです、プレイありがとうございました!(大粒の涙)
謎解きもお疲れさまでした!
匿名でのコメント失礼いたします。
配信にて遊ばせていただきます!!
初めましてI(アイ)と申します
動画にて遊ばせていただきました!!!
楽しい脱出マップをありがとうございます!!!
↓動画です↓
https://youtu.be/fq74ge4goxo
癖が強い謎解きばかりで分かりづらい点も多かったと思いますが、プレイありがとうございました!(涙)
現在トゥルーエンド以外を探し彷徨っているものです。
%%失礼ながら、過去皆様のコメント欄など読み漁り、「わるいエンド」なるものも見つからず駆け回り続けています。%%
%%なにかヒントなどもらえましたら幸いです%%
コメントありがとうございます!
%%わるいエンドに関しては、単純に重要なアイテムを持っていないと発生します。エンド分岐は終点に入る直前に発生するので、それまでにアイテムを預ける等してみると良いかもしれないですね。また、もう一つのエンドについてはここのコメント欄に書いている以上のことはもはや解答となってしまうため出せません(涙)%%
%%悪いエンドの名を記入してディスペンサーに投入したのですが、何も起こりません。これはそもそもやってる事が間違えているからですか?%%
%%そうですね。あとはただひたすらコメント欄と現在ある情報とにらめっこすることになります。%%