fishing Server V2.0.0

unnamed-492945cd
スポンサーリンク

メンテナンス中のため臨時でサバイバルサーバーに置き換えられてます

Fishing Server ― サーバー紹介

【サーバー概要】
のんびり釣って、売って、強化していく “釣り特化のBedrockサーバー” です。
コマンド不要、チェストUIから全て操作できます。毎日のログインや任務でコツコツ成長し、
一定レベルに達すると採掘も解放。初心者~長期プレイまで楽しめます。

【主な特徴】
– チェストUIのメインメニュー
テレポート/ショップ/任務/送金/鍛冶屋/ルール/ギフトコード をワンクリックで。
– 釣りが主な稼ぎ
自動売却は無し。ショップで価格を確認して売却できる安心設計。
– レベルと報酬
プレイでXPが貯まりレベルアップ。一定レベル到達で報酬や解放要素あり。
– 採掘解放
Lv50+「miner」タグで採掘エリアが解放。
– デイリーログイン/任務(デイリー・ウィークリー)
継続プレイでDP(通貨)とXPを獲得。
– ギフトコード(チャット入力)
ゲーム内チャットにコードを入力して受け取り完了。
– 鍛冶屋(修理・強化・エンチャント付与)
装備の修理や段階強化で戦力アップ。
– 安定運用
JST 0/4/8/12/16/20時の自動再起動+運営メニューからの手動予約。

【はじめかた(最初の5分)】
1) 初期装備を受け取る(コンパス/パン×16/木の剣/釣り竿)。
2) コンパスでメインメニューを開く。
3) 釣り場へテレポート → 釣る → ショップで売却してDPとXPを獲得。
4) 任務やデイリーを進め、Lv50を目指す。
5) 鍛冶屋で装備の修理・強化・エンチャを行う。

【経済と通貨(マネー)】
– 釣りや任務でマネーとXPを獲得。
– マネーはショップ購入や鍛冶屋費用、各種メニュー操作に使用。
– 送金機能あり(手数料あり)。プレイヤー間の取引が可能。

【よくある質問】
Q. メニューはどこから開きますか?
A. コンパスを使うとチェストUIのメインメニューが開きます。

Q. 釣ったものが自動で売却されますか?
A. されません。ショップで価格を確認して手動で売却してください。

Q. 採掘はいつから可能ですか?
A. Lv50 と「miner」タグの取得で解放されます。

Q. サーバーは安定していますか?
A. 自動再起動(JST 0/4/8/12/16/20時)+運営の手動予約で安定稼働を重視しています。

【基本ルール(抜粋)】
– 迷惑行為、荒らし、不正改造クライアントの使用は禁止。
– 過度な放置やサーバー負荷行為、他プレイヤーへの妨害は禁止。
– 詳細は「メインメニュー → ルール」から確認してください。

【参加情報】
– 対応バージョン:Minecraft Bedrock 1.21.100
– サーバーIP/ポート:mc.fsmc-music-bot.com / 19132
– Discord:Discord
– リソースパック:ゲーム内案内に従って導入(メニューアイコン・サウンドあり)

【ひとこと】
釣りが好き、まったり経済で装備を育てたい――そんな方にぴったり。
まずはコンパスを開いて、今日の一匹目から始めましょう。

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. 所見です

  2. 楽しいです 主も来てくれると嬉しいです

  3. 宣伝してもよろしいですか?
    By shadowwolf7433

コメント通報