サバイバルワールドにクリエイティブモードになれるエリアを設けるシステム

クリエ地帯 サムネ1-18000c65
スポンサーリンク

 サバイバルワールドに、クリエイティブモードになれるエリア(以降、クリエ地帯と呼ぶ)を設けるコマンドです。NPCに話しかけるとクリエ地帯に行くことができます。クリエ地帯で出したアイテムは地帯外へ持ち出しできないようになっており、サバイバルモードのゲームバランスを維持しています。

 JAVA版マイクラだと、一つのサーバーに複数の世界を設けて専用ポータルで行き来できるようにするプラグイン「Multiverse-Core」というものがありますが、統合版でそれっぽいものを再現したく、開発しました。

【本システムの使い方】

NPCに話しかけると、「クリエ地帯(中心)」というボタンが表示されます。こちらを押すと、クリエ地帯にワープすることができます。

ボタンを押すと、ワープしてクリエ地帯に行くことができます。ゲームモードがクリエイティブモードに変わり、無限のアイテムで建築等を楽しむことができます。退出する際は、スロット一番右のダイヤを持った状態で、スニークすると/killされ、スポーン地点に帰還します。

【クリエ地帯の仕組み】
本システムの最大の特徴は、クリエ地帯で出したアイテムを地帯外へ持ち出しできないことです。では、それはどのように実現しているのでしょうか。地帯外へアイテムを持ち出しする例をご紹介します。

1.クリエ地帯外へ脱出
地帯外へ出ると、強制的に地帯内へ送還されます。

2.ネザーポータル、エンドポータルを経由してクリエ地帯外へ脱出
ポータルに入った瞬間に、アイテム没収とキルされます。

このほかにも様々な対策を施しています。全部書こうと思ったのですが、容量オーバーで登校できませんでした...。詳細は下記動画をご参考下さい。
https://youtu.be/CjIMjMQ-5vI

クリエ地帯の範囲は半径1万ブロックの円形としています。実際にアイテムを持ち出せないか試してみて下さい。

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:59]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. ダウンロードしたら、mcworldだったのですがワールドの配布はアドオンではなく配布ワールドの項目ですよ

    • そうなのですか!教えて下さりありがとうございます!(なぜか編集で変えられない…)

      • 投稿してからは変えれないですよ
        投稿する時にジャンルみたいなのを選べるので、そこで配布ワールドの項目にしてください
        なので再投稿するしかないです

  2. 最近追加された棚を使うと、戻るときに使うダイヤモンドがインベントリからなくなってしまいます。
    その状態でインベントリに戻そうとすると消えてしまうので、念のため報告しておきます。

コメント通報