=拘束=からの脱出 ヒント・解答解説

スポンサーリンク

=拘束=からの脱出のヒント・解答解説を載せています!

のロック解除方法(視点移動解除方法)

ヒント1

繋がる組み合わせを考えてみましょう!

ヒント2

答えは6通りあります!どれか1つを認識してもらえば大丈夫です!

ヒント3

一番最初は、「風化した切り込み入りの銅のハーフブロック」です!

解答・解説

「ふ」で終わるアイテムは判定機の中にないので、「風化した切り込み入りの銅のハーフブロック」があ最初に来ると分かります。また、「くり抜かれたカボチャ」と「茶色のロウソク」、「草」と「錆止めされた風化した切り込み入りの銅のハーフブロック」、「クリーパーの頭」と「マグマブロック」の3組がつながることが分かります。よって、答えの例は、「風化した切り込み入りの銅のハーフブロック→くり抜かれたカボチャ→茶色のロウソク→草→錆止めされた風化した切り込み入りの銅のハーフブロック→クリーパーの頭→マグマブロック」を時計回りに置けば、解放されます!

~本棚の本について~

  • 「拘束の解き方攻略本」:拘束の解き方が書いてある。これに従おう。
  • 「花大全集」:花の色、名前、説明、花言葉が書かれている。
  • 「ツルハシで壊せるものの歌」:ツルハシで壊せるものが書いている。
  • 「クラフト変換機について」クラフト変換機の使い方、用途が書かれている。クラフトしたものをもとに戻せるらしい。

のロック解除方法(移動解除方法)

ヒント1

まず、本棚から4つの本を見つけましょう。やるべきことが書いているはずです。

ヒント2

2つの隠し樽を見つけましょう。必要なものが入っているはずです。

ヒント3

クラフト変換機に橙色のコンクリートパウダーを入れましょう。また、ビートルートは赤色の染料にできます。

解答・解説

まず、本棚から4つの本を取り、「拘束の解き方攻略本」を読むと、足のロックを解除するには、「桃色のコンクリートパウダー」を作る必要があります。そこで、2つの隠し樽を見つけ、橙色のコンクリートパウダー8つと染料になるものを見つけます。ここで、クラフト変換機に橙色コンクリートパウダー8つを入れると、橙色の染料・砂、砂利4つずつに分解できます。また、ビートルートは赤色の染料に、骨粉は白色の染料にできるので、これで桃色の染料2つにできます。これで、桃色のコンクリートパウダー8つを作り、解答判定機に入れるとロックが解除されます!

のロック解除方法(採掘解除方法)

ヒント1

せっかく移動できるようになったので少し移動してみましょう。見つけていない隠し樽が1つあるはずです。そこに、「本の謎」があります。

ヒント2

謎には、特徴的な括弧【】がありますね。この括弧が何かを特定してみてください。

ヒント3

【】の括弧は「花大全集」の花言葉ですね。また、1つの【】につき1文字が対応していそうです。では、赤の【1:4】がなぜ「め」を表すか考えてみてください。

解答・解説

【】は「花大全集」の花言葉を示しています。また、どうやら、赤色の【a:b】としたとき、赤色はそのページを見るということを示し、aは、そのページのa番目の花言葉を示し、bはa番目の花言葉をひらがなにしたときにb文字目を見るということを示しているようです。これにより、一番上は、【なぐさめ】の「め」、【おもいやり】の「い」、【かんしゃ】の「し」より、「めいし」を表しているようです。この法則を当てはめると、2番目は「ライン」になります。これを最後に当てはめると、【ふたたびしあわせがおとずれる】の「せ」、【ただしいしゅちょう】の「い」、【ふかいかなしみ】の「か」、【じゅんすい】の「い」を拾って、パスワードは「正解」になります!

解除したらどうするの?

部屋の隅に、一か所だけ鉄格子の部分があります。また、「ツルハシで壊せるものの歌」によると、「木のツルハシ」が鉄格子を壊せるようです。よって、クラフト変換機でボートを木材5個に分解して、木のツルハシを作ると、鉄格子を壊せて、次に進めます!

のロック解除方法(スニーク解除方法)

ヒント1

「あなたが解くべきもの」を考えてみましょう。「問題・解答」でもいいですが…

ヒント2

「あなたが解くべきもの」、それは「拘束」です。では、答えるのは植木鉢なので、それを「花」の情報だけで表してみましょう。使うのは、「拘束の解き方攻略本」です。

ヒント3

どうやら、今まで解いてきたきた拘束には対応する色があるらしいです。青はあるので、赤、黄色、緑があればいいですね。また、隠し樽が1つあります。

解答・解説

まず、「解くべきもの」は「拘束」であると分かりました。よって、拘束されていたものを4つの情報で表せればよいことになりました。どうやら、今までの拘束には色がついているので、左から、「赤色の花→黄色の花→緑色の花→青色の花」を植木鉢に解答すればよいことが分かりました。青はすでにあるので、赤、黄色、緑の花を作ればよいことになります。緑の花:サボテンは、トラップドアを開けたところに樽があるので、そこからサボテンと鉄インゴットを取ります。では、赤色と黄色の花はどうしたらよいでしょう?赤色の染料と黄色の染料を混ぜると、橙色の染料が2つ作れます。ということは、クラフト変換機に橙色の染料2つを入れると、赤色と黄色の染料に分解することができるということです。また、花をクラフトすると染料になるので、赤色と黄色の染料をそれぞれ入れると、赤色の花:ポピーと黄色の花:タンポポを生成できます。これを植木鉢に入れ、残りのサボテンと青色の花:ヤグルマギクを入れたらロックが解除され…ます…?

あれ?解除できない? ということは、何かが間違っていたというのか…?

真の正解を導くために

ヒント1

どうやら、色が違っていたみたいでしょうか…。「拘束の解き方攻略本」を見返すだけだと足りないようです。他に色のある情報を持った本はありませんか?

ヒント2

他に色の情報を持った本は「花大全集」ですね。それを見てみると、どうやら青ではなく、空色のようです。空色の花は「ヒスイラン」ですので、これを作ればよいことになります。

ヒント3

では、「ヒスイラン」を作るには、青色と白色の染料が必要らしいです。白色の染料を作るには、「スズラン」か「骨粉」が必要となります。「スズラン」は無さそうなので、骨粉を作るしかないようです。では、骨粉を作るにはどうしたらよいでしょう?そういえば、1つだけ特徴的なブロックがあったような…

真の解答・解説

「拘束の解き方攻略本」、「花大全集」を読むと、一番最後は青ではなく、空色であることがわかりました。よって、空色の染料を作るためには骨粉が必要らしいです。そういえば、樽があったところの横のブロック、コンポスターでしたよね?よって、作物があれば、骨粉を生成できそうです。GMのプレゼントを逆に利用しましょうか!GMがくれたものの中に「金ニンジン」がありました。それをクラフト変換機でニンジンと金塊に分解して、ニンジンをコンポスターに使えば、骨粉が出せます!骨粉が出せたら、ヤグルマギクを青色の染料にして、骨粉と合わせ、クラフト変換機で空色の染料をヒスイランにして植木鉢に入れると解放となります!

レバーを引いたら?

レバーを引くと、深層岩の丸石があります。「ツルハシで掘れるものの歌」には、鉄のツルハシが深層岩の丸石を掘れると書かれていました。ここで、堀った鉄格子が鉄インゴットになっているはずなので、余っているはずの棒と合成して鉄のツルハシを作って、深層岩を掘ったら脱出成功です!

脱出お疲れさまでした!これからも面白いマップを作れるように頑張ります!

※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報
ブログ
スポンサーリンク
プロフィール
投稿者

脱出ゲームとかが出来たら、不定期に投稿します。
現役の学生なので、投稿頻度は少ないと思います。
別解・バグ等見つけたら、コメントお願いします!
動画・配信URLを載せてくれると見に行きます!

クラフターズコロニー -マイクラの配布サイト-

コメント

コメント通報