こんにちは、CLOVERです。
今回はアドオンを実績解除できるようにする方法をお伝えします。
この方法はアドオンを作れるぐらいの経験と知識がないとできないので
まずはアドオンの基本について勉強してね!
事前説明
・マーケットプレイスのアドオンは不可能です。そのためクラフターズコロニー内のアドオンやその他の配布サイトなどのアドオンを使いましょう。
・アドオンにより実績解除か簡単にできてしまい実績が面白くなくなってしまいます。
方法
① 入れたいアドオンが実験機能などが必要な場合、入れるワールドの実験設定をオンにしてください。
② 入れたいアドオンがリソースパックとビヘイヒヤーパックで合成されているのか、ビヘイヒヤーパックだけで作られているのか確認する。リソースパックとビヘイヒヤーパックで合成されている場合リソースパックだけ先にワールドに入れましょう。
ビヘイヒヤーパックだけの場合そのままにしましょう。
③ ビヘイヒヤーパックが入れると実績解除できなくなるため、まずはビヘイヒヤーパックをいじります。
④ 一回マイクラから入れたいビヘイヒヤーパックをストレージ設定から消して、またクラフターズコロニーなどからダウンロードしましょう。
⑤ ビヘイヒヤーパックをダウンロードしたら.mcpackや.mcaddonを.zip拡張子に変更しその.zipファイルを解凍してください、そうしたら中にmanifest.jsonが入っているはずなのでそれをテキストエディタで開きましょう。
注意.zipの中にまた.mcpackが入っている場合それをまた.zipにし解凍した後中のmanifest.jsonをテキストエディタで開きましょう。
また、そのmanifest.jsonがリソースパックのほうだった場合ビヘイヒヤーパックのほうを開きましょう。
⑥
manifest.jsonを開いたら中にmetadetaという項目を追加し、その中にproduct_typeを追加してそれを”addon”にしましょう。
コピーしてね
“metadata”: {
”product_type”:“addon”
}
画像

これを入れたら解凍したのをまた.zipに圧縮してそれを.mcpackにしたら完成
あとはマイクラに入れれば実績解除できるアドオン完成。
コメント
これからこれ使ってアドオンつくっていいですか?
いいですよ。
また許可は必要ではないです。
こんな簡単にできちゃっていいのかmojangさんよお…
教えてくださり感謝です