概要
コマンドなしで、簡単に一括でブロックを設置することができます。設置するときの形状は、直方体、球体、円錐、直線から選択でき、ほかには同種の連続したブロックを一括で置換したりもできます。
導入
① マイクラのバージョンが最新のものであることを確認してください
② このアドオンをダウンロードし、マイクラで起動してください
③ ワールドの設定を開き、ビヘイビアパックに「SimpleBuilder」を適応してください
使い方
概要
クリエイティブタブのアイテムタブに追加されているアイテムを使用することで一括設置ができます。アイテムはブロックを破壊するアクションを行うことによって使用でき、壊そうとしたブロックをもとに効果を発動します。
まず、「マーカー」というアイテムで座標を記録し、例えば「ボックス」というアイテムで他のブロックを破壊すると、その2点の範囲をマーカーで記録した座標にあるブロックで埋め立てます。
詳細
詳細については、ブログ記事にまとめてあります。また、動画でも簡単に解説しているので、見やすい方をご覧ください。
コメント
天才ですか?前回のアドオンも見させていただいたんですけどコメントを真摯に受け止めて直ぐに対応して使いやすくしてるのマジで助かります!
これからも頑張ってください!
使いやすく・わかりやすくなったのであればよかったです!
前回のアドオンの3つ目のコメントの投稿主です。
まさに私が思い描いていたような動作をしています…
本当にありがとうございました。
このアドオンに関して、いくつか質問がございます。
1.演算距離外での挙動はどうなるのか
2.fillのように設置数上限はあるのか
3.データが入っているアイテム(例:アイテムの入っているチェスト)は、そのまま設置されますか?
4.間違えて設置してしまった時のために、undo機能は追加出来ますか?
5.airで埋め尽くす(破壊)ことは出来ますか?
新バージョンも見てくださりありがとうございます!
質問についてですが、説明の都合上順番が前後してしまい申し訳ありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⑤airで埋め尽くすことは出来ますか?
マーカーで座標を記録。その座標に置いてあるブロックを破壊してから埋め立て動作をすることで空気で埋め立てることができます。(動画の一番最後に容器の中身を満たす例で簡単に説明されています)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
③データが入っているアイテムは、そのまま設置されますか?
はい、そのまま複製されます。
少しややこしい話ですが、これを実現するために内部的に/cloneコマンドを使用して設置を行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①演算距離外での挙動はどうなるのか
(③)の都合上、コマンド使用時と同様にうまく動作しないと思われます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
②fillのように設置数上限はあるのか
(③)の処理を1ブロックずつ行うことで設置数上限をかいくぐっています。ただし、埋め立て処理を1フレーム内で処理しきれない場合、処理が中断されてしまうので、実質のところお使いの端末の性能が設置数の上限に関わっています。
ただし、塗りつぶしの処理は処理が特に重い上に大事故に発展しやすいので、マーカーまたは使用したブロックから32ブロック以内という上限を設けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
④間違えて設置してしまった時のために、undo機能は追加出来ますか?
私もできれば作りたいと思ったのですが、少し厳しいと思われます。理由としては以下の通りです。
(1) structure以外でブロックステイトや内部インベントリを記録しておく方法を少なくとも私が知らない
(2) structureに範囲制限があり、処理を分割する必要がある。
(3) (②)のようにスペックに頼っている都合上、動作の安定性が心配
(4) structureの処理、埋め立ての処理のいずれかの処理中にエラーが発生した場合(処理しきれないなど)、それを検知することができないため、その状態でundoをしたらかえって悲惨なことになる
以上の理由で断念しました。
ご回答ありがとうございました。
このサイト見ただけでもすごいとわかる
アドオンじゃなくてサムネ作るのも天才か?
ありがとうございます!
この、水版欲しい
一応、少し手間ですが以下の手順で水で埋め立てることができます。
①マーカーで基準となる座標をマークする
②素手でその座標のブロックを破壊する
③その座標に水を設置する
④任意の埋め立てアイテムで埋め立てを実行する
埋め立て用のアイテムを実行した時の、基準座標にあるブロックを参照しているので、応用すれば空気や溶岩で埋め立てたりもできます。
リクエストなんですけどたまにセルフ誤爆する時があって巻き戻し機能とか追加してもらえると幸いです
よろしくお願いします
本アドオン制作の時点で巻き戻し機能は検討はしていたのですが、作り方の問題・技術力不足により追加を断念した次第です。申し訳ありません。
すみません
これらのアイテムをサバイバルで使用したいのですが、レシピを追加することは可能でしょうか?
可能ですが、なにかこういうレシピだったら嬉しいなどといった要望はありますか?
「この程度の入手難易度だと嬉しい」「〇〇を△△のように配置したレシピにしてほしい」
などがあればよろしくおねがいします。