帰国子女の、kyuu channel… おっと失礼。きゅうちゃんねるの記事が何故か非公開にされていました。
why?why? i understandできないよ…
別に何もbadなthing書いてないのに…
このwebのruleも私守ったのに…
やっぱり、世界は残酷だ。
あのサーバーもそうだった。
この、サーバーも、そうなの…か…?
俺のTwilightが、どこまでも。どこまでも。lonelyに… 孤独に… 道を歩んでいく。
だけど。私達も進まなければいけない。because thereにanother Guiltyがあるから。
ただ、Minecraftは違う。
いつでも私達を認め、進めてくれる。まるで父のようだ。(あ、生まれたときから父はいません😅)
温かい。これが温もり。まるで温度が高いようだ。
Minecraftをやれば、人生が豊かになる。
そんなMinecraftを支え、さらなる高みへと導くこのサイト。
なぜ私の記事が非公開にされたのか。
理解不能だ。
私は次世代のMinecraft pro advisorを育成するために善意97.2%で動いていた。
なぜ消されたのか。これではワシらの村はもう終わりじゃ。
異常なタグとはなんだ。これがおいどんたちの表現なのに。
私達は負けない。抗う。そう、Minecraftがありとあらゆる新たなゲームと立ち向かってきたように。
1932/02/12 01:43 きゅうちゃんねる
コメント
不快です
横文字がいらないところに入っていて読みにくい、、
ルー大柴かな?
つみき
怖すぎる…なんだこれ…
批判のコメントばかりで可哀想
別に悪くないじゃんこの人
ありがとうございます…
まさにthank you ….
私は批判のコメントばかりで心が病んでおり、未だ活動が再開できません。
これから約数ヶ月の精神的ストレスによる病気のリハビリに通います。
あなた以外の人のコメントは今、専属の弁護士と相談しながら開示請求の方向で動いております。
擁護のお言葉、大変嬉しく思います。
本当にありがとうございます。
ちなみに感情はありません。
ええ?本当に意味がわからない、いろいろと終わっている
未だ、そんな事を言ってしまうのですね…
あなたのアカウントを開示請求するのは匿名でなかったため容易でした。訂正かつ、謝罪の言葉が無い限りは訴訟させていただきますがよろしいでしょうか?
ご返事をお待ちしております。
率直な感想として「怖すぎる…なんだこれ…」と書いたのですが、不快に思われたのならすみません。
ただ、あくまで投稿内容の“雰囲気”への感想であって、きゅうちゃんねるさんご本人を否定したり攻撃する意図は全くありませんでした。
「開示請求」「訴訟」などのお話もあり、正直困惑しています。
私としては自分のコメントがそのような重い対応に値するものとは考えていませんし、表現の自由の範囲内だと思っています。
そんなに言うなら見なければいいんじゃないですか?
表現の方法は人それぞれだと思います
かしこまりました
ヤバイヤバイエットエット…