チェストロックアドオン

pack_icon-be4781c3

トリップワイヤーフックに「ロックする」「編集」「パスワードの表示」のそれぞれの名前を付け、使用することで機能が使えます。

ロックすると開ける前にパスワードの入力画面が表示されるので、そちらにパスワードを入力してください

破壊やホッパーなども防げるのでぜひ参加型などにご利用ください。

opタグを持っていればプレイヤー関係なく、管理が行えますので、管理者の方はタグコマンドで”op”を付与することを推奨します

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:511]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報
ビヘイビアパック
プロフィール
投稿者

僕の作品は二次配布や動画配信は自由(配信の場合コメント欄に動画のURLを貼っていただけると主が喜びます)にしますが自作発言や許可を取らずに改造をしたり、改造したアドオンを配布しないでください。(ただし、確認を取って元のアドオンを明記するのであれば許します)
学業等、リアルが忙しいので投稿頻度はかなり低いです
忙しすぎてリクエスト作品の制作をお休みします

アルトをフォローする
アルトをフォローする
クラフターズコロニー -マイクラの配布サイト-

コメント

  1. すげえ
    %%by 雲「わん」%%

  2. 少しバグがあるようなので報告です
    ロックなどの機能は正常ですが、ラージチェストが作れなくなります
    既存のラージチェストにロックをかけた後、持ち主以外が壊そうとチェストを叩くとシングルチェストになります(2つに分かれて戻らなくなる)
    修正が来ると嬉しいです

    ※マイクラ統合版のバージョンは最新で1.21.62です

    • ブロックステータスとnbtデータを残さなきゃいけないので技術的に難しいと思われます
      追記:ログイン忘れてました(アルトの部屋)

  3. 改造は自作発言をしないことと元を明記すれば許可します
    ちなみにindex.js内のtripwireNameを変更すればアイテムを、caseのダブルクォーテーション内のロックする、編集、パスワードの表示、を変更すれば付ける名前を変更出来ます
    かえる重工さんへ(なぜかコメントが消えていたので)

  4. ロック中のチェストの名前”Chast”は変更出来ますか?

    • ブロックIDを表示してるのでやろうと思えばできます

  5. バグが1つあります。
    ホッパーをチェストの下に置いて壊したりを繰り返したら、ホッパーからロックしてあるはずのチェストの中身が入っていました。

    バグがあった環境
    ver.1.21.60 ゲームモード:クリエイティブ

    • ティックの関係で抜けがある可能性がありますね…
      直せそうなら直します

  6. 管理人は他プレイヤーが保護したチェストのパスワードを見ることが出来ますか?

    • 管理者権限(opタグ)を持っていればプレイヤー関係なく、管理ができるようになっています

  7. コメント失礼します。
    opタグを付与しても他の人がロックした管理が行えません

    • すいません
      多忙期が終わったら確認して直します

コメント通報