アイテムid表示リソースパック

itemidimage-97d35294
スポンサーリンク

アイテムidを、アイテム名の下に表示するリソースパックです。

例えば、giveコマンドを使用する際、
あれ、このアイテムのidなんだったっけ…
となること、1度は経験したことがあると思います。

そんな困った場面で使えるのがこのリソースパックです。是非使ってみてください!

<注意事項>

  1. 二次配布は禁止です。
  2. 自作発言をしないでください!
  3. バージョン1.21.50以上でないと動作しません!
  4. すべて手作業で書いてるので、アイテムIDに誤りがある可能性があります。誤りがあった場合は、コメント欄で報告お願いします!
  5. YouTubeなどのSNSなので紹介する場合は、良ければこのページのURLを記入してください!
  6. 言語設定“日本語”のみの対応となっています。日本語以外の言語でこのリソースパックは機能しません。

修正点・アップデート等

2025/2/16 2つのアイテムのidの書き間違いを修正しました。

2025/2/9 一部のフェンスゲートもしくはフェンスの名前が”fence”ではなく、”gence”になっている問題を修正しました。

2025/2/5 ネザライトの斧のアイテムidが”netherite_pickaxe”になっている点を修正しました。

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:399]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. ありがとうございます!
    マップ製作がめちゃ進んでます!

  2. マイクラで物語のマップを作るのに使えそうですね

  3. これで言語を日本語にしてマイクラができます!
    (コマンド打つために言語を英語にしてた人)
    ありがとうございます♪

  4. 指摘失礼いたします
    ネザライトの斧のidが
    netherite_pickaxeになっていますが
    正しくはnetherite_axeです

    • ご指摘ありがとうございます!
      修正いたしましたのでご確認ください。

  5. なんやこの神は

  6. ジャングルのフェンス、ジャングルのフェンスゲート、ネザーレンガのフェンスのfenceがgenceになっています。

    • ご指摘ありがとうございます!
      修正いたしましたので確認してください!

      • 修正ありがとうございます

  7. 魂の焚き火のsoul_campfireがsoul_compfireになっています。
    (campがcompになっている)

    • ご指摘ありがとうございます!
      修正いたしましたので、再度ダウンロードしてご確認ください。

      • %%修正%%ありがとうございます。

  8. マグマブロックのID表示が、”magma_log”になっています。
    正しくは、”magma”です。

    • ご指摘ありがとうございます!
      修正いたしましたので、再度ダウンロードしてご確認ください。

      • 修正ありがとうございます!

コメント通報