New-update!!
ver2.0.0を公開しました。
・複数のブロック追加
・一部既存ブロックの形状変更
・9DEN_stickの仕様変更
アップデートの詳細をYouTubeで公開しています
URL⇣
アップデートにより更に遊びやすくなった9DENシリーズを使い楽しく遊びましょう!
Read me 規約 注意事項等に変更はございません
下記に記載しているものを参照してください。
みなさん、こんにちは。
これはマインクラフトに15,000個以上のブロックを追加する建築物専用の拡張アドオンです。このパックを手にして、最高の建築を楽しもう!
このパックはクリエイティブプレイ専用です
※本パックは以前に配布した9DEN_textureとの併用を前提で作成しています。
テクスチャ配布URL↓↓

9DEN_texture for MinecraftBE
...
本パックを使って作ったものをみんなで共有しましょう!
SNS投稿時は #9DEN_textureの使用をお願いします。
本パックの規約に明記しておりますのでご注意ください。
詳細な使い方等をYouTubeにて解説しています。
統合版でより素敵な建築をできるようにお力添えできればと思います。
著者 本日のお茶会は より
下記の注意事項をご確認の上、ご利用ください。
※iphone 12 以前などのメモリ数4GB以下のスマホ版では正常に動作しない可能性があります。
※当該パックの規約およびガイドラインをread meファイルで添付しています。必ずご確認ください。
※問題等ありましたら下記に作者への連絡先を記載しているのでそちらにお願いします。
read me txt ファイル

Read_me_-Japanese
MediaFire is a simple to use free service that lets you put all your photos, documents, music, and video in a single place so you can access them anywhere and s...
建築例
コメント
ありがたく使わさせていただいてます!
ありがとうございます!
もし可能ならなのですが、水中に配置した際に見えてしまうブロックの区切り?を無くすことは出来ますか?
1ブロック隙間なく埋めているブロックは当然大丈夫なのですが、柵や階段等の1ブロック内に間隔が空いているようなブロックは、そのブロックと水の区切りが見えてしまいます。
頭の片隅にでも留めておいて頂けると嬉しいです。
改めて、いつもありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。
水中にブロックを置いた時に浸水した状態にすることは現在のMinecraftのバージョンでは現行対応不可となります。
ですが、Minecraftのベータ版スナップショットにて 浸水した状態を追加できるような示唆がありましたので、そちらのアップデートがあり次第、順次対応する予定です。
ありがとうございます!あなたのおかげでとても素敵な建築をすることができました!
特に自作アドオンと組み合わせた時が最高でした!
read me読んできました。
そこで質問です。
二次配布、自作発言、有料販売禁止とありますが、こちらのアドオンを自作のマップに使い、マップ内でのread meにこちらのアドオンを使用したと明記し、クラフターズコロニー等でマップごと配布した際、二次配布に該当し、禁止になるのでしょうか?
また、自作アドオンも同時に追加したいと思っているのですが可能でしょうか?
コメントありがとうございます。
ご質問頂いた内容に対する回答と致しましては、上記事項は二次配布に該当します。
当方が配布しているサイト及びアプリ以外から当addonを入手出来る状況を防止するために明記した項目となりますので、大変心苦しくはありますが自作したマップ等に組み込む形での配布は許可致しかねます。
ですが、当addonを使用を前提としてマップを作成して頂くことはとても光栄に思いますので後付けでこちらのサイトからaddonをダウンロードして頂く形での配布でしたら大歓迎です。