追記:MOBを殺したり、不要にアイテムの耐久値を下げると進まない場合があります。
10/31 9:20 バグ対応済です。
肝試しに洞窟の奥まで進んでいくと、本当にあった魔女の家が…。
ハロウィンナイトの魔女からの試練を乗り越えて、ハロウィンナイトの呪いを解くことができるのか!?
●ワールド説明
バージョン 1.21.3 推奨
プレイ人数 1~マルチOK
クリア時間 1~3時間程度(※どれくらいかかったかコメントいただけると嬉しいです。)
謎解き難易度 中
●ゲーム内設定
難易度 ピースフル
ゲームモード アドベンチャーモード
BGM オフ
●動画投稿
ご自由に動画で遊んでください。
配信OK/動画OK
コメントで動画のURL貼っていただければ見に行きます。
●コメント
感想/ヒント/不具合等の問い合わせはXまたはこちらの記事にお願いします。
●紹介
迷路
近寄ると話しかけれます。
アイテム右クリックで、魔法が使えます!
スタート地点がずれる場合は、以下のコマンドを実施お願いします。
/tp @a 19 -58 0
正しい魔法陣を描いても召喚魔法が発動しない場合は、以下のコマンドを実施お願いします。
(赤石が置かれている状態でもうまくコマンドが作動しない場合があるようです。)
/fill -1 15 20 0 22 20 air
・10/31 9:30 修正版アップロード
初めての作品で不具合等ありましたが、報告していただいた方々ありがとうございました。
→概ね、修正版で治っている状態です。
残っている仕様バグは以下
・謎解きしなくても実は解けちゃう謎あり。
・マルチ導入時に常時実行の判定ブロックがなぜか停止で読み込まれてしまうバグ(起きない人もいるみたいです…。)
→対策のコマンドをお伝えするので、コメントください。
まだまだ作品として、不足があるとは思いますが、クリアできる状態となっていますので、第一作品としての修正対応はここまでとしようと思います。(引き続き、コメント対応は続けます。)
1つ目の謎について多く質問をもらったので回答動画を作成しました。
【⚠️ネタバレ回答】マインクラフト謎解きマップ『ハロウィンナイトの呪い』を作者が、プレイ風にネタバレしてみた。【1つ目の試練】 – YouTube
次回作は、謎やロジックに磨きをかけて制作に挑みたいと思いますので、よかったら応援してあげてください。
すもまる。
コメント
スタート地点が洞窟ではない場合は、以下のコマンドを実施お願いします。
/tp @a 19 -58 0
アップロードしたファイルは合ってますか?
マップが1.21.3になってるのと、開始時点でスペクテイターで、
赤石ブロック、卵、黒色のコンクリート、草ブロックを所持した状態で始まります
フィールドは夜で、焼き石が1ブロックの厚みで正方形のような形の足場だけがあり、
中央あたりが1ブロックだけ丸石でした
コメントありがとうございます。
ワールドスポーンがうまくいっていないので修正中です。
スタート地点が洞窟ではない場合は、以下のコマンドを実施お願いします。
/tp @a 19 -58 0
ファイルおかしかったみたいです。すみません・・・!
バージョンですが、1.21以降であれば基本作動しますが、最新版が推奨です。
ファイルをアップロードしなおしました。
カカオの謎について複数回答あるようなので、修正するまでは以下を参考にしてください。
1-4-2
-4-1-
5-3-1
-5-2-
4-2-5
修正版出してます。
土の杖だけ作れません;;ヒントお願いします;;
プレイしていただきありがとうございます。
まず、第一の試練突破おめでとうございます。
作り方ですが、
正解1か所のチェストの中央に”3~5秒”ほどおいていただくことで作成されます。
何かしらの要因でコマンドがうまく作用していない可能性があります。
正解に杖を置いた状態で、以下のコマンドを順番通りに実施してみてください。
(杖はいれたままでお願いします。)
/setblock 28 8 23 air
/setblock 22 8 20 minecraft:redstone_block
バグってたみたいです!コマンド入れたらクリアできました!!!!
雰囲気めっちゃいいし謎解き楽しかったです!!
次回作も絶対やります!!
今回は、不具合も多くお手数をおかけしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、そう言っていただけると本当に本当に励みになります。
次回はもっとスムーズに楽しんでいただけるよう、頑張ります!
改めまして、ダウンロードしていただき、ありがとうございました。
またクリアおめでとうございます!!
ヒント欲しいです。
大地の杖の作り方
シュルカーボックスが4か所(土、根、幹、葉)ありますが
その各所の箱内中央(5列目の中段)に杖を置き
小休止がてら放置してみても獲得できなかったので
どれくらい置いておけばいいのか時間の目安があれば助かります。
それぞれの場所で試しても獲得できなくて、やり方が間違っていそうなので
ヒント頂けると嬉しいです。
プレイしていただきありがとうございます。
まず、第一の試練突破おめでとうございます。
作り方ですが、正解1か所に”3~5秒”ほどおいていただくことで作成されます。
作り方についてもあっていますので、何かしらの要因でコマンドがうまく作用していない可能性があります。
正解に杖を置いた状態で、以下のコマンドを順番通りに実施してみてください。
/setblock 28 8 23 air
/setblock 22 8 20 minecraft:redstone_block
※何度テストプレイしても同様のバグが確認できず、原因が不明です。
よろしければ原因特定のために、2つ目の試練の突破順を教えていただけると嬉しいです。
また、旧版ですと時間経過によってその先の愛の杖取得のための鶏が消えてしまうバグが確認できていますので、もしいなかったらお手数をおかけしますが2羽召喚してあげてください。
教えて頂いたコマンドで解決いたしました。
ありがとうございました。
以下、進行手順。
部屋順の通りに水→地→火→闇→光→愛を攻略しました。
地は序盤の方で、杖の本数に余裕もあり、
少し時間が掛かりそうな文面だったので手始めに幹と葉に1本ずつ入れて
そのまま放っておけば勝手にできるだろうとスルーよろしくバリに次の部屋に向かいました
他の杖は順調に作られ、愛の杖も牛の次の柵が空で種が二つ余ったところから『鶏消失バグかな?』
と思いつつも、杖は作られたのであまり気に留めませんでした
杖を作るたびに場所が悪かったのかなと大地の部屋に戻り位置を変えては見たものの
全て作り終えても出来ないので、やり方が悪かったのかなと真面目に攻略を開始しました
問題文的には根か土のどちらか(文章の読み取り方、物の見方によって分かれる)が正解かなと考え
片方(ココからは1か所)ずつ杖を入れては少しの間放置してみたんですが
杖が作られずどうやら予想が外れたのかなと、結局当てずっぽうにはなりますが
すべての箱でそれぞれ試してみましたが(1か所に杖が入った状態で他は空)
何の成果も得られませんでした
これを書きつつ今一度解答の工程を各所で試してみたもののやはり作れませんでした。
補足:バグ修正の手助けになればと思しき情報
・Version:1.21.3
・プレイヤー数:2
・攻略初手で2か所同時に杖を入れた(1か所だけじゃないと狂う?)
※そもそも謎解きガン無視で各所に1本ずつ杖入れてたら突破してしまうのかは気になる点
・放置しながら他の杖を作りに行った(並行作業)
・鶏不在(にも関わらず愛の杖は獲得可能)だったのでそもそも何かズレていた?
最後の部屋も
チェストが空の状態で
レシピ通りに染めても音沙汰が無かったんですが
ダウンロードしなおしてみたら最後までちゃんと行けました。
無事クリアすることができました!
楽しかったです。ありがとう。
改めまして、ダウンロードしていただきありがとうございました。
また、クリアおめでとうございます!!
ご丁寧にありがとうございます。
正解についてはこちらへの記載は控えます。
判定的には、匿名さんのプレイ方法でも問題なく進むことを確認しました。
原因は、マルチプレイ対応が浅かったところにあります。
(仕様の細かい部分なので、後ろに付けておきます。
制作に興味があれば読んでください。)
今回はシングルでソロ作成していること、
ハロウィンコンセプトであったため期限があったことがあり、
マイクラ本体の抱える仕様バグに気づかずにすぐ対応するることが
できなかったのですが、次回に役立てます!
・土の杖については正直、謎解きガン無視で進めます(笑)
・愛の杖についても、実は謎解きガン無視で進めます(おい)
この辺は、プレイヤー様の善意に委ねている個所です。
制作当時は、謎解きを楽しみたい方は、謎を解いてくださったり、
クリア後もどういうことか考えたりしてくださるかなーというのでOKとしてしまっていたのですが、反応をいただいていると、バグか仕様かでもやもやさせてしまうのはよくなかったと反省してます…。
いいのかーいとツッコまれそうなポイント他にもありますので
…こちらも次回作は減らせるように頑張ります。
また、プレイしていただけたら嬉しいです!
【判定バグの原因】
常時実行状態にしているコマンドが、
たまに停止状態と読み込まれてしまうバグがあるみたいです。
(マルチの方が発生率が高く、導入環境によるみたいです…。)
最後のチェストも同様の問題ですね。
上記バグは、常時実行をプレイヤーの行動契機にすると回避できそうだなと
気づけました。
ご報告、本当にありがとうございました。
はじめまして。
ダウロードをさせていただきました。
こちらで友達と配信させていただきます
https://twitcasting.tv/c:jessi_1005/movie/804614566
配信みさせていただきました。和気あいあいとした雰囲気で楽しかったです。
最初の試練がクリアできません、、、
ちょっとだけヒントもらえないでしょうか
ダウンロードしていただき、ありがとうございます。
ちょっとのヒントになっているか…もしかしたら既におわかりになっているかもしれませんが
必要な観点は以下です。
・誰が何の原因で、いつ亡くなったか。
・J兄弟の兄弟順。
・ジャック・オ・ランタンの積み重なり方。
・中央のジャック・オ・ランタンはどうして4つしかないのか。
全て整理できると、何か先に進むかもしれません。頑張ってください。
こんばんは!
こちらの作品を配信で遊ばせていただきます。
ありがとうございます!!
https://youtube.com/live/vBAGDTgNK5k?feature=share
拝聴させていただきました!
分かりやすい説明と、反応で観ていて楽しかったです。
改めまして、ダウンロードしていただき、ありがとうございます。
難易度ピースフル、アドベンチャーモードで作成することを書いておいてあるといいですね
コメントありがとうございます。
確かに、記事の説明にもあった方がいいですね!追加します。
(ゲーム内では、本編開始前のはじめの本に書いてあります。)
ニワトリが卵産んでその卵でクリアできてしまいました
ダウンロードしていただき、ありがとうございました!
クリアおめでとうございます!
ご報告ありがとうございます。
ハロウィンの魔女になった後でしたら別ルート解として仕様になっているので問題ないです。
手前でしたら、バグになりますが…。回答として許容しているので問題ないです。
(マルチの場合は起きやすいみたいです。)
他の方からも同様のお問い合わせをいただきましたので、今後は、もっとバグか仕様か分かりやすいようにしていこうと思います!
最後までプレイしました
マップの完成度がとても高いですね
面白かったです
プレイ中に詰まった部分や思った部分をまとめました
参考になれば幸いです
長いので返信に書こうと思ったのですが、自分に直接返信できないようです
①
パンプキンパイを作りインベントリに入れ、
クッキーの材料を投入した瞬間に最終イベントが発生
会話終了後に状況を確認すると、
パンプキンパイだけインベントリから持っていかれて、
クッキーだけがチェストに残った状態でした
話の流れ的に2個とも持ってかれるのかなと思っていたら、
パンプキンパイだけ消えて、クッキーだけ回収できる状態なのがちょっと違和感がありました
2個ともインベントリに所持しているか確認してから、
最終イベントを発生させたら自然になるのかなと思いました
②
水の石を獲得できたけど、杖(棒)と『融合する』とは?
ってなり、少々沼りました
③
最初の試練『黄→緑→桃→白→空』だと思ったのですが、
なぜあの順番に?
長文で読みにくいかもしれませんが、
なぜそう思ったのか、プレイ時の思考をまとめたものを書いておきます
——————————————————————————–
魔女は霊を迎え入れるたびにカボチャを積み上げていったということは、
一番下のカボチャが最初に死んだ人だろう
死んだ順番に見ている色は『黄→白→緑→空』
そして4つとは別のカボチャが『桃』を見ており、他4つの順番の最初か最後か間に差し込むはず
日記では月日だけが書かれていて年の記載はないが、
日記なのでシンプルにページ順で書かれていったと考えて良いだろう
5/6:兄→長男、事故
6/17:弟→四男、病気
8/28:一番年の近い兄→次男、サメ(映画から)
9/14:自分(日記の筆者)→三男、自殺(内容からなんとなく)
残された幼い弟→五男、寿命(Jのメモから)
死んだ順番は『長男→四男→次男→三男→五男』になるはず
いい魂とみなされないとしたら、
事故と病気は本人に罪は無さそう
サメは事故と同義で罪は無さそう
寿命はむしろ天寿を全うしていて一番いい魂のイメージに近そう
自殺だけは5種類の死因の中で唯一、倫理的にするべきでない、常識的に周りが止めるべきというイメージがある
自殺した人がカボチャタワーになれなかった人で、
三男が桃色の花なのでは?
つまり↓のようになるということ
『長男→四男→次男→三男→五男』
『黄 →白 →緑 →(桃)→ 空』
墓に備える場合で並び替えれば左(長男)から順に
答えは『黄→緑→(桃)→白→空』→回答するも反応なし(不正解)
——————————————————————————–
なお『5人の兄弟の物語』は花の謎を解く上で使いませんでした
日記、死因、名前を考えると
5/6:事故→ジャック
6/17:病気→ジーニー
8/28:サメ(映画から)→ジョーズ
9/14:自殺(内容からなんとなく)→ジェイソン
残された幼い弟→寿命(Jのメモから)→ジューク
『長男→四男→次男→三男→五男』
『ジャ→ ジ→ジョ→ジェ→ジュ』
並び替え
『長男→次男→三男→四男→五男』
『ジャ→ジョ→ジェ→ジ→ジュ』
ジャ~ジョが長男~五男だと考えると矛盾しますが、
『5人の兄弟の物語』でジャ~ジョの順番で出生順であると書いてあるわけでもないので、
あえて50音順に紹介されているものと判断しました
といっても『黄→緑→(桃)→白→空』は不正解みたいなので、
いくつか適当に考え方を入れ替えてみて、ローラーのような形で正解を引きました
はじめにダウンロードしていただき、ありがとうございました。
また、クリアおめでとうございます。
—
①
ハロウィンの魔女的には、話の流れ的に2個とも持っていきたかったので作者の爪が甘い部分ですね。すみません…><。
②
『融合する』これはclearplanさんだけでなく、他のみなさんにも混乱をもたらしました(苦笑)自作では表現に気を付けます。
③
clearplanさんの以下の考えは大正解です。
・色の考え方
・兄弟の順番
唯一おしかったのは、
・亡くなった順番
です。
以下が用意されたひっかけポイントです。
実は、病気が発覚して1か月の余命宣告を受けた後、いつ亡くなったのかのヒントが『Jのメモ』にあります。もう一度読んでみてください。
ほかに順番の補足のヒントとしてJのメモにある以下の内容を用意していますが、すこしヒントとしては弱かったかもしれません。
「悲しいことが起こった。」「心配して会いに来たのは一番下の弟」
どちらにしてもローラーのような形で正解を引けたのはすごいですね!
次回は、情報の正確さをより意識して、とけたときにすっきりするような謎になるように意識します。
感想とご報告ありがとうございました。
その返信内容を見たことで、
「もしかして、Jのメモと日記の余命宣告は完全に同じタイミングに残り1か月と宣告されていて、
医者の予想とは異なり1年生きたということ?」
と思いました
だとすると死亡順は『長男→四男→次男→三男→五男』と思ってたけど
四男は1年生きた、五男は日記の時点でまだ幼く寿命までは余裕で1年以上ありそう、と考えると
寿命の五男が最後に死んだのは変わらず、他4人の中で四男の死亡が最後
つまり『長男→次男→三男→四男→五男』
これなら正答の色順になりますね
ちなみに書き忘れてましたが、
Jのメモで最初に余命1年くらいと宣告されていて、
月日が経ち余命残り1か月になったときに日記の2ページ目が書かれたのかなと解釈してスルーしてました
あと、なんでローラーで引き当てれたかというと、
いったん死亡順の考察を全部捨ててみて、単純に長男~五男の順で死んでると過程しました
色も深く考えず下から4色順に三男桃を真ん中に挟んで回答してみました
正解の死亡順が結果的に長男~五男の順番のままなので、思考を捨てても偶然正解になっただけですね
なので、当初の私目線だと死亡順の考察を捨てたら正解になった、というように見えてしまっていて、
出題ミス(マップ裏の正答の設定ミス)なのか、
私の考察不足なのか気になってここで質問してみたというのが本音でした
余命宣告って絶対ではないですしね
言われてみれば、医者の予想に反して思ったより長生きしたなんて話よく聞きますし
再考してる最中にふと思いつきましたが、
「病気になったことが理由で自殺」とか
「事故死は海難事故でサメに食われること」とか
「映画のような死因は殺人のことで、別の兄弟が犯人でそいつが悪い魂」とか
追加情報を与えることによってさらに死亡順を入れ替えられるので、
この問題形式ってまだまだレパートリー作ってこれからも使えそうですね
考察のお話面白かったです。
教えてくださり、ありがとうございました。
そうですね。
改めて考えると今回は、正解1つを確定させるよりも、
限りなく正解に近い情報を推理する要素が強かったかなと思います。
正解して初めて1つの真実として確定する。という感じです。
個人的にはさまよう亡霊が、「多分だけどこうじゃないかな…」という要素が、
その推測の面白さとして楽しんでいただきたかったので、
他のひっかけ要素については、(余命の話ならば年を記すなど、)
もっと確実な情報にしてもよかったなと思います。
推理や謎解きものって1つの情報で全ての情報がひっくり返ったり、
意味合いが変わってきたりするので面白いですよね!
clearplanさんとの会話で学んだことは次回作に活かしていきたいと思います!
ありがとうございました。
水の杖の作り方が分かりません「融合させる」についてヒントが可能であれば返信お願いします。
こんにちは。
杖→マジックパウダーの順で混ぜると作成できます。
ありがとうございます。
バグ報告です
最初の洞窟で下の方の砂利を先に壊してしまうと詰みます。
ご報告ありがとうございます。
同様の事象を確認しています。
クリエイティブ等で一番したの砂利を壊しますと先に進むので
そちらにてご対応お願い致します。
面白かったです!正確には計ってないですが体感40分くらいでクリアできました
微ネタバレ
ムービー中にキャラに合わせたBGMをかける所にこだわりを感じて良かったです!魔法の杖でのナンプレが、それだけでミニゲームマップを作って欲しいと思うほど面白かったです笑 次作があればまた挑戦させていただきます!
こんにちは~!プレイしていただきありがとうございます
今まで見た中で最速です!すごいですね~!
嬉しいです!これからも頑張ります!