地震追加アドオン!ver.1.1.2

スクリーンショット (251)-3155a9ed
スポンサーリンク

遊び方

このアドオンが適用されたワールドで、何らかの方法でネザースターを入手(クリエイティブモード、コマンド「/give @s nether_star」等…)。

ネザースターをメインハンドに持って「使う」ことで、ワールドに地震が適用されるよ!

どんなことが起こる?

地震が適用されたワールドでは、たまに大きな地震が起こる!

視点が揺れ、地面が抉れたり津波が来たりするぞ!

先に詳細

感想をコメント欄で教えてくれると嬉しいです!

バグを発見した際は、コメント欄でバグの報告をお願いします。

動画配信などで自由に使っていただいて構いません!

アップデート

ver1.1.2のアップデートでは、ネザースターを使用したときに、

地震が発生する頻度選べるようになりました!

1時間に一回、30分に一回、10分に一回、5分に一回、1分に一回、常に発生!!

の6つから選べます。

※「常に発生!!」を選んだ場合、画面が常に揺れ続けるので、

気分が悪くならないよう、長時間のプレイは控えてください。

気分が悪くなっても自己責任でおねがいします。

そして、ワールドに地震が適用されているとき、再びネザースターを使うと、

ゲームを中断することができるようになりました!

地震が発生する頻度を選びなおすことができます。

地震の種類(5種類)

どんな地震が起こるのか、地震の詳細について紹介します。

初見で楽しみたい方は、見ないようにしてください。

土砂崩れ

弱めの地震とともに、頭上から大量の土砂が降ってくる!

土砂にぶつかったらダメージを受ける!

地滑り

ちょっと強めの地震とともに、地面が崩れていく!

地面一帯がボコボコになる!

地割れ

かなり強めの地震とともに、地面に大穴が空いていく!

落ちたら一巻の終わり!

爆発のパーティクルに注意!

噴火

とても強く長い地震とともに、地面から溶岩が噴き出す!

あたり一帯が溶岩の海になる前に逃げろ!

炎のパーティクルに注意!

津波

不安になってくるほど強く長い地震とともに、大量の水が押し寄せる!

危険かどうかはわからない。

ダウンロード
(mcpack/mcaddon) [DL:522]
※投稿記事に含まれるファイルやリンクにより発生した被害についてクラフターズコロニーは責任を取りません
投稿通報

コメント

  1. 最初に噴火が来てがちビビり散らかしました笑笑
    とっても面白いです!

    • ありがとうございます!めちゃくちゃうれしいです!

    • 地震がこないです。三十分はまちました

      • アップデートを行い、地震の発生頻度を変更できるようにしました。なので、このアドオンを再度ダウンロードし直し、地震の発生頻度を「一分に一回」や、「常に発生!!」にして遊んでみてください。すぐに地震が発生すると思います。それでも発生しなければ、何度も申し訳ないんですけれどももう一度教えてください!

  2. ダウンロードさせて頂きました!

    %%ネザースターを何回も使用しても「地震はいつどこで起こるかわかりません!」としか出てこず、災害が発生しません。どうしたら発生させられるでしょう?%%

    • ダウンロードありがとうございます!
      ネザースターを使った後に、10分に一回くらいの頻度で地震が起こるようになっています。
      使用後10分ほど待ってみれば地震が発生すると思います!
      少し長いかもしれませんが、ネザースターを使用したあと、20、30分待っても地震が発生しなければまた教えてください!

      • 発生しないです

  3. 地震が起きません

    • ネザースターを使った後に、10分に一回くらいの頻度で地震が起こるようになっています。
      使用後10分ほど待ってみれば地震が発生すると思います!
      少し長いかもしれませんが、ネザースターを使用したあと、20、30分待っても地震が発生しなければまた教えてください!

  4. アップデートを行いました!
    ネザースターを使用したときに、地震が発生する頻度を選べるようになりました!

  5. ネザースターを〝使用″できません どうすればよいのでしょうか?

    • ネザースターを持った状態で右クリック(ブロックを置くボタンを押す)をすると始められるはずなのですが、それをしてもなにもおこらないということですか?
      ちなみにデバイスはなんですか?
      教えてくれるとうれしいです。
      ネザースターが使えない!という場合のために、ネザースター(アイテムの使用)以外でもゲームが始められるような仕様を今後できるだけ早く実装しようと思います。

コメント通報